運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
631件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-11-24 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

まず、政府としましては、これまで、例えば自由価格施設は上限を設けるなどといった具体的なあれについて決めた事実はございません。  幼児教育無償化を含めて、新しい政策パッケージに関する自民党の提言については、先ほど柚木委員からもいろいろとお話ございましたけれども、現在、党内で大詰めの議論を迎えているというふうに承知しております。  

越智隆雄

2017-06-06 第193回国会 参議院 内閣委員会 第10号

だから、私もよく聞きますけれども、ペット診療というのは高過ぎるというような話が、これは自由価格ですからそうなるわけですね。  その場合に、通常は何が起こるかというと、そういう状況が起これば必ず新規参入が起こってくるんです。新規参入が起こってきて、自分だったらこの価格でやれますよという新規参入が起こってきて、そして価格が下がっていって、しかし、それが永久に続くわけではありません。

山本幸三

2016-11-25 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会公聴会 第1号

先ほど大丈夫だ大丈夫だという答弁があったんですけど、昨日、我が党の田村智子議員が、薬価制度がいかに今までもアメリカの要求で変えられてきて、今度もしもTPPが、もうないですけど、TPPに入ったら、あるいは二国間協定の中で、必ず更にその仕組みの中で要望をのまされて日本公定価格的な薬価制度が崩されると、アメリカ自由価格ですから、ということを取り上げたわけでありますけれど。  

大門実紀史

2016-11-01 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第11号

大臣もおっしゃったように、薬価日本においては公定価格ですけれども、アメリカにおいて薬価公定価格はメディケアとかメディケードとか限られたシェアであり、ほかはほとんど自由価格でやっているわけです。そうなると、この手紙の持つ意味は、やはりアメリカ側の一方的な、日本薬価調整制度に対する見解というふうになってまいりますので、これでは余りにも片務である。  

阿部知子

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

つまり、米国が要求するような自由価格を土俵にした米国薬価の決め方、そのような製薬企業にとっての透明性ではないかということを私は指摘したいわけです。このサイドレターだけでなく、ずっと協定文書を読んでいくと、それにかかわるような仕組みの章がまだあるのではないか。  では、続けて、またそれを聞きたいと思うんです。利害関係者政策決定過程に関与できるのは、今言った透明性の章だけではありません。

畠山和也

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

基本は、製薬企業とそれから保険会社の協議による、間にいろいろなものが入るときはありますけれども、いわば自由価格と言えると思います。ですから、製薬業者薬価設定には大きな力を持っているわけです。  基本的には、日本アメリカ薬価仕組み、このような違いということで、大臣、よろしいですね。

畠山和也

2015-04-24 第189回国会 衆議院 外務委員会 第8号

米国のスタンダードを非関税措置の隅々まで及ぼし、医薬品ターゲットとして自由価格制度を徹底させる、こういう意図だということが見てとれます。  私は、大臣に聞きたいんです。日本国民生活の安全、安心、安定を支える、必要な非関税措置まで交渉ターゲットになり得るもので、この点を危惧するわけですね。大臣はそういうふうに思わはりませんか。

穀田恵二

2014-06-16 第186回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

しかし、医療とこれらの非課税の対象が根本的に異なる点、これが、医療費以外は自由価格ということであります。医療以外の分野では、仕入れや設備投資にかかった消費税を勘案した上で、価格設定することができます。しかし、医療費だけは公定価格でございますので、勝手に消費税分を上乗せして設定するということはできません。

河野正美

2014-05-26 第186回国会 参議院 決算委員会 第9号

ところが、この上乗せ徴収ということが入ってくると、事実上、施設の判断で保育料自由価格になりかねないわけですよ。  今お話があったように、じゃ、上乗せ分措置で払えるかと。払えないということになれば、上乗せ徴収のあるところの保育所というのは貧困家庭は入れない、こういう貧富の格差を保育の中に持ち込むことにもなりかねなくなっていくわけです。

田村智子

2009-03-11 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

医師たち自由価格をつけられますから、御承知のように、非常に値段に差があるんです。私は、値段に差がある以上に安全性に差があったり、技術の面での問題もさまざまにあると思うんです。  大臣のお手元に、現在、厚生労働省補助金を用いてやっております特定不妊治療費助成制度利用件数、確かに二〇〇七年度からは六万件余りになりましたが、日本全体では体外受精は十万件近くになっていると思います。

阿部知子

2005-10-13 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

小池晃君 アメリカというのは自由価格の国ですから余り参考にならないと思うんですが、ドイツ参照薬価制度の影響なんかもあるかもしれませんが、これ、開発国イギリスなんですね。輸入している薬なんです。日本でつくっているわけじゃないんです。それが、イギリス、フランスでは九十円台が日本では二百六十円、二倍以上なんですね。  このパキシルの売上高というのは、二〇〇四年度で四百二十億円であります。

小池晃

2003-02-26 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

オーストラリア、カナダ、イタリア、オランダなどでは、外国の医薬品値段を直接薬価に反映させていますし、アメリカ自由価格になっています。つまり、その国の医療制度と深く関連していますから、単純に比較はできないんですけれども、エイズの場合、飲み始めたらずっと飲み続けなきゃならない薬なんですね。

川田悦子

2002-11-22 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

例えば、アメリカ自由価格制度ドイツ参照価格制度といったものが必要と考えられると思うんですよ。日本においては、二〇〇〇年に旧厚生省案日本型参照価格制度が導入されようとしたわけですけれども、これは今後再検討する必要があるのでしょうか。日本における参照価格制度、これに対して再検討しますか。

武山百合子

2001-02-28 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

それから、委員御指摘の薬剤でございますが、これも入院、外来を問わず使用されているものでありまして、国民保険制度のもとで、薬価について完全な自由価格制とした場合には、価格を抑制するインセンティブがどう働くかという問題もあるわけでありまして、薬価が高騰する可能性もありますから、現行の公定価格制度を維持していくことが必要ではないかと考えているところであります。  

桝屋敬悟

2000-05-09 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

そこで、まず端的にお伺いいたしますが、この背景として、WTO交渉に向けて、不足払い制度ではもうもたない、むしろ、新しいこうした時代の流れを見たときに、市場原理を導入した自由価格制度というものが時代一つのニーズではなかろうか、これが大きな背景一つはあるのではなかろうか。     

宮地正介

1999-05-20 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

順次その中身を改正して、ほぼ値幅制限等制度がなくなりまして、ある面では、自主流通米入札制を伴う自由価格に移行したというふうに思います。  平成年産豊作でありまして、大豊作までいきませんけれども、作況指数は一〇二。十年産、昨年産は九八。しかし、非常に在庫があるという中の状況でございました。平成年産自主流通米価格は、八年産、前年産に比べますと一〇%程度下がったわけであります。

鉢呂吉雄